katorea memo

いろいろ

new topology

ccie spの勉強飽きた。

ということでモチベーションが回復するまではやりたいことをやる。

まずはJUNOSを触ったことがないので、触ってみたいと思う。

なので新しい検証トポロジーを構築した。

f:id:gemunopedy:20170703223805p:plain

ちょっと遊びが過ぎるけど気にしない。

EGPはbgp、IGPはospf。

IOS:15.4(1)T

IOS-XE:03.13.00.S

IOS-XR:5.3.0

SRX:12.1X47-D15.4

MX:14.1R1.10

全種類と接続できるような構成にした。

後、PCは3台接続しており、user13 ⇔ internet11間の通信をcontroller12が各ルーターの制御を行うことで、トラフィックエンジニアリングするイメージ。

とりあえずredisutributeやらなんやらで全てのルーターがすべてのルーターのlo addressの経路を学習している状態。

JUNOSは一からドキュメント見ながらだったのでめちゃくちゃ時間がかかった。

とりあえず、

 ・interface設定

 ・ospf設定

 ・bgp設定

 ・ospf⇔bgp再配送設定

は簡単な設定だけどできるようになった。

しばらくはこのNW構成でいろんなことやる。

とりあえずは、nanogやjanogで紹介されていてこのNW構成でやる意味のあるものを一個ずつ構築してみたい。

まずはbgp flowspecを使ったddos mitigation技術にいろいろ触れてみたい。